順次更新中

サイズについて

白衣のサイズ

白衣の着丈は法衣の寸法の基です。

図の寸法表は既成品の白衣のものです。単位はcmです。 (若干の誤差があります)*前巾は衽巾を含んでいます。

ご自身の御身長やお持ちの白衣と見比べて、御寸法の参考にして頂ければ幸いです。

【一部の既成品の白衣は、ウエストの広い、広巾がございます。詳しくはお尋ねください

法衣のサイズ

本衣・素絹・道服などの寸法は、身長・体重・身巾を基に弊社で決めるか、

お客様ご自身のお衣の寸法をお伝えくださり、それを基に調整して寸法を決める方法がございます。

御寸法をお測りなる際は写真をご参考にして下さると幸いです。

※本衣・素絹の裄は体格を基に定まっています。短めをご希望の場合はお知らせください。

切袴・もんぺ式袴のサイズ

お袴のサイズは身長・体形・男女などにより様々です。

お持ちの袴がございましたら、その御寸法を基に、長さの好みを調整すると確実です。

御寸法をお測りなる際は写真をご参考にして下さると幸いです。

切袴の基本の作りは前5枚・後ろ3枚ヒダです。

※もんぺ式袴はふっくらとしたシルエットの為、普通の袴より10cm位長い紐下が一般的です。お好みがある場合はご相談ください。

作務衣のサイズ

一般的な男性用作務衣の寸法です。商品によって寸法や作りが異なります。

御寸法をお測りになる際は写真をお役立てください。

【一部の商品は女性用の用意があります。男性用S寸が女性用M寸、男性用M寸が女性用L寸です】

詳しくはお尋ねください。


季節と生地について

柄のある御衣(正絹)

★写真1枚目★


左:夏用・紋紗 糊の張りが徐々にとれ、馴染んできます。

中と右:盛夏用・当紋紗 張りがあり、セミの羽のような生地です。

【中と右:柄の衣地では最軽量。左:兼用地の6割位の薄さです】

★写真2枚目★

左:春夏・朱子紋絽 柄の光沢が美しく染めると映える。三本絽。

右・春夏・紋絽 絽目に柄が浮かぶ様子が洒落てます。五本絽。

★写真3枚目★

左:兼用・顕紋紗 代表的な四季兼用地で、使うと馴染みます。

右:春秋・朱子紋紗 光沢があり美しく、夏用としても良いです。

【どちらも夏の織物・紗に厚みを出して兼用地としています。右は左の生地の8割位の薄さです】

★写真4枚目★


左:冬用・紋塩瀬 しっかりした畝のある生地で深みがあります。

中:冬用・紋羽二重 柔らかい印象の生地で触りが良いです。

右:冬用・緞子 代表的な生地で光沢感があり、畳みやすいです。

【中・右は兼用地より1割位厚いです。左はさらに4割強厚いです】

無地の法衣(正絹)

★写真1枚目★

左:夏用・官紗 素絹は、より目の詰んだ生地でご用意しています。

中左:夏用・三本絽 中右:夏用・七本絽 盛夏以外の夏向きです。

右:冬用・羽二重 他には、しっかりした生地の塩瀬があります。

★写真2枚目★

上:冬・羽二重

中:春秋・七本絽(目の細かい三本絽もございます)

下:夏・官紗 生地の厚さ次第で兼用としてもお使い頂けます。

【夏・冬用の生地は厚さ(目方)が数種類ございます】

【赤の上に黒をひき艶のある黒に染めています(紅下黒)】

★写真3枚目★

左:盛夏用・無地 捩り生地で張りがあります。修法衣の生地。

右:夏用官紗・無地 生地に柔らかさと光沢感があります。

【左は最も軽い衣生地。右は生地の厚さ(目方)が数種あります】

★写真4枚目★

上:冬・羽二重 (生地の厚さ(目方)が数種類あります)

中:春秋・七本絽

下:春秋・三本絽

化繊の法衣編◆

★写真1枚目★

【本衣用の生地です。紫・鼡・水浅黄色など、各色ございます】

上:冬用・テトロン羽二重 

中:夏用・テトロン七本絽

下:夏用・テトロン駒紗 修法衣に使われる生地です。

★写真2枚目★

【本衣用の生地です。紫・鼡・水浅黄色がございます】

上:夏用・テトロン紋紗

下:冬用・テトロン緞子

★写真3枚目★

【道服・素絹(居士衣)の生地です。紺・鼡・茶系色などございます】

上:夏用・テトロン駒紗 

中:夏用・テトロン三本絽

下:夏用・テトロン七本絽 

★写真4枚目★

【道服の生地です。一部のみ他色がございます】

上:夏用・テトロン官紗 さらさらと柔らかく上質の品です。

中:夏用・テトロン地 透け感の少ない生地です。

下:夏用・テトロン紬風 透け感が少なく穏やかな黒みです。

★写真5枚目★

【道服・素絹(居士衣)の生地です。紺・鼡・茶系色などございます】

左:冬用・テトロン紬地 光沢が少なく、しっかりとした生地です。道服用。 

中:冬用・テトロン羽二重 黒みが深く、しっとした上質感のある生地です。道服用。

下:冬用・テトロン羽二重 一般的な冬用の生地です。

紋のある御袈裟編(正絹)

★写真1枚目★

左:夏用 他には、透け感の少ない絽でもご用意があります。 

右:冬用 目が詰まっていて麗しく、荘厳な品もございます。

【夏用には紗の裏、冬用は芯が入り、緞子の裏がつきます】

★写真2枚目★

左:夏用の紗を目を詰めて織った、一般的な四季兼用地。

右:透け感のない四季兼用地、他にも数種類ご用意があります。

【裏には、羽二重がつきます】

★写真3枚目★

左:夏用 一般的な夏用の紗

右:四季兼用 夏用の紗を目を詰めて織った一般的な四季兼用地。

※どちらも同じ柄ですが、透け感が違いで見た目も変わります。

【夏用には紗の裏、四季兼用地には羽二重の裏がつきます】


★写真4枚目★

【同じ模様も一手間加えると風合いや生地の張りが変わります】

左:雲に箔を織り入れて豪華に。

中:一般的な柄を織り出した散雲柄。

右:生地全体に金糸を織り混ぜた散雲柄。

折五條

★1枚目★

左:冬用 生地がしっかりしていて光沢感があります。

中:兼用 夏の紗を目を詰めて織ったもの。品数が一番多いです。

右:夏用 透け感があり涼やかです。

【それぞれ、数種類ご用意があります】

★2枚目★

左:織出し紋 生地と織る際に、一緒に織り出します。決まりものが多いです。

右:刺繍紋 値段はしますが、生地を選び、お好きな色で刺繍紋を入れられます。

★3枚目★

左より:白茶・柳茶・渋茶・焦茶・鼡

金茶ホタル・銀・金

房色のご希望がありましたら、お申しつけ下さい。

大紋八藤の指貫編◆

★写真1枚目★

下左:夏用・精好紗 透け感があり、発色の良さとくっきりとした紋が涼やかです。(生地感の違うものも数種ございます) 

下右:夏用・三本絽 色が綺麗で、透け感が穏やかです。

 上   :兼用・米織 ふっくらとした織物でぼんやりした色合いです。

【夏用には紗の裏、兼用は羽二重の裏がつきます】

★写真2枚目★

左:冬用・綾織 色に重厚感があります。温かみのある織物です。 

右:冬用・堅地 張りのある織物で、すきっとした色が綺麗です。

【冬用は羽二重の裏がつきます】

有限会社 草木法衣店

〒111-0036 東京都台東区松が谷3-9-1

03-3841-3050(代表)

03-3841-0980(FAX)

info@kusakihouiten.com

※お返事には2~3営業日の余裕をお持ちください